メルマガ始めます。
神戸もついに梅雨に入りました。梅雨が過ぎれば、もうすぐ夏。 暑すぎるのは苦手ですが、夏に生まれたせいか、夏は私の好きな季節です。 続きをみる
「やらされ感」がパフォーマンスを下げる 組織の中で働いている人の多くは、「やらされ感」と日々闘っていると思います。目の前の仕事にあまり前向きにはなれないけれど、上司からの命令だから、もしくは上司を通じて伝えられた組織の目
プロ・コーチがビジネスに役立つ「マインドの使い方」を教えます! ビジネスの現場ではいつも課題が山積しています。効率よく、効果的に課題を解決し続けた企業が市場で有利になるのは簡単に想像できますが、では、どうすればそれが可能
お金中心の世界で生きている 市場経済、資本主義社会。私たちはいま良いか悪いかは別にして、お金を中心として高度に発達した社会の中で生きています。モノやサービスとしての商品には値段が付いていて、お金で商品を売買するという社会
これまでゴールについては、「心から達成したいと思うゴールを現状の外側に設定して下さい」とお話しして来ました。でも、それですぐにゴールを設定できる人は少ないかも知れません。 現状とは何なのかをきちんと掴めているのかも怪しい
バランス・ホイールを使ってゴール設定 ゴールはバランス・ホイールの各領域に一つずつ、合わせて8個〜10個を設定します。職業のゴールだけではなく、家庭や健康、趣味やファイナンス、さらに社会貢献や生涯学習などについてもゴール