人生、職業、ファイナンス
私は大多数の日本人と同じように、日本生まれ、日本育ちです。地元の小中学校に通って、高校と大学は関東で過ごし、大学を卒業して会社勤めを始めました。それが「普通」だと思っていたから。 でも、本当はもっと色々な選択肢があったよ […]
私は大多数の日本人と同じように、日本生まれ、日本育ちです。地元の小中学校に通って、高校と大学は関東で過ごし、大学を卒業して会社勤めを始めました。それが「普通」だと思っていたから。 でも、本当はもっと色々な選択肢があったよ […]
ビジネスを始めようとしていてなかなか踏み出せない人や、始めても上手く行かない人に対して、「成功したいなら、グダグダ考えてばかりいないで、すぐに行動に移そう!」と失敗を厭わずとにかく行動することを勧めるメッセージをよく見か
トライアルコーチングの特別募集を行います。 苫米地式コーチングでは、ゴールは現状の外側に設定します。なぜなら、そうしないと現状に縛り付けられたままになってしまうから。 続きをみる
トライアルコーチング特別募集のお知らせ 2023年7月 続きを読む »
先日、知り合いのコーチとそれぞれの活動について話をする機会があった。 彼とはバックグラウンドは異なるものの、同じ頃にコーチとして活動し始めたという気軽さもあって、夕食を食べながら話をしようということになったのだ。 続きを
コーチングの仕事をするようになってから、クライアントと出会う機会を作るためにSNSでの情報発信を始めた。それと同時に、様々なお仕事をされている人たちの発信も何か参考になることはないかと意識して見るようになった。 例えばど
利他を思えば外に出る 〜現状の外側のゴール設定〜 続きを読む »
ビジネスの第一線で活躍するには避けて通れないテーマであるチームビルディング。 今回、チームで働く人のためのセミナーを開催いたします。 続きをみる
「最高のチームをつくる! 」セミナー開催のお知らせ 続きを読む »
6月がもうすぐ終わる。今年4月に就職した人にとっては、ようやく新しい生活に慣れて来た頃だろうか?たとえ生活のリズムには慣れても、仕事についてはまだ先輩の指導を受けながら膨大な仕事の知識を習得中といった所だろう。 入社前に
早いもので、まもなく今年前半が終了します。 ご自身の「壁」は、もう打破できたでしょうか?今年中に「壁」を打破できそうでしょうか? 続きをみる
トライアルコーチング募集のお知らせ 2023年6月 続きを読む »
私の今年のテーマは「壁を打ち破る」です。この「壁」が意味するのは、「現状」という壁のことです。したがって、「壁を打ち破る」というのは「現状を抜け出して、現状の外へ行く」ということです。ただし、私だけが現状の外に行くのでは
現状維持?現状打破?それはあなたが望むコンフォートゾーン次第 続きを読む »