未来に仕掛ける思考方法
「時間は未来から現在、そして過去へと流れていく」と言うと、ほとんどの人は驚きます。 普通、時間は過去から現在へ流れて来て、さらに未来へと続いて行くと考えます。私もコーチングを学ぶ前はそのように考えていました。 続きをみる
「時間は未来から現在、そして過去へと流れていく」と言うと、ほとんどの人は驚きます。 普通、時間は過去から現在へ流れて来て、さらに未来へと続いて行くと考えます。私もコーチングを学ぶ前はそのように考えていました。 続きをみる
コーチングでゴールというと、一つだけのゴールや、一つのメインのゴールとその他のサブゴールをイメージする人がほとんどです。けれども、ゴールは一つでは絶対に足りませんし、最初からメインとサブに分けてしまう必要もありません。
ゴールは人生の様々な側面に複数を設定する 〜バランスホイールの使い方〜 続きを読む »
絶対に下げてはいけないエフィカシー エフィカシー。自分のゴールに対する達成能力の自己評価のことですが、コーチングではエフィカシーは絶対に下げてはいけないものとして捉えます。 続きをみる
前回、あなたのブリーフシステムによって、「現状」として見える世界が決まってくると言いました。そして、そのブリーフシステムは、他の誰かからの影響を受けているということでした。 だから、その「現状」を超えていくための「現状の
人生を丸ごと変えてしまうコーチング トライアルコーチングとして一度だけコーチングを受けたクライアントから、 「頭が整理されてスッキリしました」「目標が少し具体的に見えて来た気がします」 という感想をもらうこともありますが